南の美ら花ホテルミヤヒラ【公式】
TEL:0980-82-6111
ホテルミヤヒラ公式ブログ

ひと足早く花盛り❀バンナ公園は遊びどころ満載!(前編)
2017年2月17日

みなさまこんにちは~!

冬でも平均気温19℃前後と温暖な石垣島ですが、冷たい北風の影響で体感温度はもっと寒く感じるのが

八重山の気候です。

今年はバレンタインを過ぎてとたんに暖かくなり、すっかり春の空気に変わりました。

八重山の海開きは3月18日。もう夏はすぐそこですね!

 

石垣島の短い春を逃すまいと、春の陽気に誘われて、蝶や花を見に行こう!と向かった先は。。。

バンナ公園!

今回は市街地からもアクセス抜群の自然散策スポット「バンナ公園」をご紹介します!

 

1.バンナ公園の基本情報

2.バンナ公園へのアクセス

3.見どころ①~バンナスカイライン~

4.見どころ②~森林散策・昆虫館~

5.春の植物たち

 

1.バンナ公園の基本情報

風変わりな名前の公園ですが、「バンナ岳」という名前の山一帯が公園になっているので、そのまま「バンナ公園」です・

標高は230m、供用面積は208.5ヘクタール ≒ 東京ディズニーランド4個分!

広場や散策路には亜熱帯性気候風土を感じさせる多くの珍しい植物が観察できるだけでなく、

鳥類の保護・繁殖・観察スポットや子どもが遊べる遊具など、地元の人たちにとっても、

大人から子供まで楽しめる憩いの場となっています。

 

訪れた日は平日の2月15日。

とてもお天気のいい日で、歩いたり走ったり散策したりしている人をちらほら見かけました。

 

 

2.バンナ公園へのアクセス

バンナ公園への入り口は大きく3つ。

①バンナ公園南口、②バンナ公園西口、③バンナ公園北口です。

バンナ公園地図

バンナ公園地図

 

市街地から一番近くて見つけやすいのは南口。

道路標識と時計台が目じるしです。

バンナ公園南口

今回は車で行きましたが、バスで行く場合は「八重守の塔」というバス停で乗降してください。

バスでは南口へのアクセスしかなく、本数が少ないのでご注意を!

ホテルミヤヒラからはバスで13分です。詳しくは⇒https://www.miyahira.co.jp/access/

 

3.見どころ①~バンナスカイライン~

南口から入ってすぐ右手に公園管理事務所があります。

「情報の広場」ではバンナ公園の詳しい地図や公園で見られる動植物の案内が掲示されています。

地図入りの公園パンフレットが置かれていますので忘れず手に取ってくださいね!

 

バンナスカイラインはバンナ公園の中央を南北に走る車道で、途中にふたつの展望台があります。

人気はやっぱり「エメラルドの海を見る展望台」。

南口から車で3分ほどで到着します。

 

(写真は北側から見た展望台)

バンナスカイラインは見通しの悪いくねくね坂道ですので運転には十分ご注意を。

車だけでなく動物たちが飛び出してくることもあります。

↓こちらが展望台からの眺めです。

エメラルドの海を見る展望台

13時ごろ、この日は個人や団体ツアーのお客様で大変賑わっていました。

石垣島の海をバックにみなさん笑顔で撮影会。

島民にとっては見慣れた海も、改めてゆっくり眺めるとほんとうにきれいだなあ~~と実感します。

写真は名蔵湾と、奥に島のように見えるのが崎枝半島。

この時間は潮が引いていたのでいっそうグラデーションが美しかったです。

 

エメラルドの海を見る展望台

前勢岳(手前右)の頂上に見えるのは石垣島天文台です。

奥に見える大きな島が西表島。その手前には小浜島(左)と、バンナ岳と前勢岳の間にカヤマ島も見えます!

この日は空がかすんでいたのですが、条件がよければもっと島々がはっきりと見えます。

(曇りの日の方が見えやすいです。)

 

展望台から北口に向かってまた車を走らせます。道沿いにはちらほら緋寒桜の咲く姿が見られましたよ!

緋寒桜

 

展望台から3分くらい車を走らせると、右手に「渡り鳥観察所」の看板が。

そのまま右手に進むと、ありました!

見た目でかわいい展望台のような建物が!

きっとたまごの殻を模しているのでしょうね。

中の階段から上がります。

渡り鳥観察所

北側は荘厳な於茂登岳。

東→北→西の山々が見渡せます。

秋には飛来するサシバやアカハラダカといった渡り鳥を観察することができます。

他にもカンムリワシやチョウゲンボウなど、いろいろな鳥を探してみてくださいね。

南の海は見えませんが、西側(名蔵湾)はよく見えます。

個人的にはエメラルドの海を見る展望台よりも、こちらの方が人が少なくゆっくり見渡せていいなあと思いました。

ぜひ見逃さず立ち寄ってくださいね!

 

ここを降りて、車で1~2分で北口に到着します。

そのまま行くと県道にでてしまい、右手(南側)に行くと市街地へ。左手(北側)に行くと名蔵方面へ。

ですが、ちょっと待ってください!!!

北口の駐車場に車を止めて、ここからがバンナ公園の本領発揮です!!

 

つづきは「ひと足早く花盛り❀バンナ公園は遊びどころ満載!(後編)」でご紹介しまーす!

 

島の手仕事に触れる-民具作り体験-
2017年1月28日

みなさまこんにちは!

旧正月を迎えた石垣島。最近の変わりやすいお天気は春が近い証拠ですね。

あっという間にもうすぐ2月。年度末。新年度。。。と息つく間もなく時間が過ぎていくような毎日。

たまにはのんびりしたい。ゆっくり自分だけの時間を過ごしたい。

そんなときこそ何も考えずに、ふらっと石垣島でノープラン旅行をしませんか?

もちろん家族や仲のいいお友達とレジャーを楽しむのも最高の時間。

石垣島はそれだけではありません。本来の『島時間』をゆったりと楽しむ贅沢もあります。

今回はそんな贅沢を「誰でも手軽に」体験できる民具講習会のご紹介です。

訪れたのは、やちむん館工房 紗夢紗蘿(さむさら)

 

石垣空港の近く、ホテルミヤヒラからは車で25分です。

一周道路沿いに大きなまるい看板が目じるしです!

やちむん館工房

角を曲がって農道を進み、二つ目の看板を左に曲がると奥に工房があります。

やちむん館工房

工房内は自然のアトリエといった雰囲気。

色々な植物があって、お庭を見て回るだけでもおもしろくて興味がどんどん広がります。

 

講習会は朝10時30分頃にスタート。11時過ぎに行ったので会はすでに始まっていました。

やちむん館工房

この縁側に座って作業をします。

今回は初めての挑戦だったので、メニューの中でもいちばん簡単な「月桃円座」づくりにチャレンジしました。

月桃円座

写真下のまるいもの(完成品)です。直径10センチ、コースターサイズです。

これで講習代1,000円(材料費込)です。

材料は月桃の葉のみ。一番上の太さ1㎝くらいの月桃の葉を細く割いた月桃の束に編んでいくようなイメージです。

月桃は石垣島のそこら中に自生しているので、材料さえあればいつでもどこでも作れるんですよ!

月桃の葉は大きいもので1メートルぐらいあり、これを細く割いて乾かします。

1週間天日で乾燥させて、使うときには水を吹きかけてやわらかくします。

月桃円座作り

こちら講師のシュウコさん。

出身は石垣島ではありませんが、この地に長く住んで民具作りに携わっているそうです。

 

はじめに芯になる部分を束ねて片方を結びます。

月桃円座作り

透明のチューブを通しているのは芯の太さを均一にするため。

完成図を見てなんとなく想像していた通り、芯の結び目からから外に向かって太い月桃を渦巻き状に編んでいきます。

最初の一周をシュウコさんに実演しながら説明していただいた後は、さっそく自分で編んでいきます。

ところどころでコツを教えていただきながら針をすすめます。

月桃円座作り

「誰でもできる」と聞くほど余計に「できなかったらどうしよう」と不安になっていましたが、

なんとなんと、できているじゃない!!とこの時点で自分に感動(笑)

あとはもくもくと同じ手順で編むだけです。

途中で芯になる月桃の束を継ぎ足したり、編む葉の方も短くなれば新しいものを継ぎ足したりしながら

気を抜かず丁寧に丁寧に針を進めます。

針の刺す位置や織り目の向きなど、自分なりに試行錯誤しながらもくもくと。

 

作業をしていると、ときどき近所のおじさん?などが訪ねてきて声をかけられたり。

そこでおしゃべりが始まって、隣で講習に参加している方ともお友達になったり。

緊張したのは最初の10分だけで、あとは成り行きにまかせて時を過ごします。

月桃円座作り

わたしはこの日お弁当を持参していたのですが、ほかの参加者の方たちは皆さんこちらに通っている方で、

シュウコさんが「お昼ごはんにしましょっか」と声をかけると、

みなさん持ってきたお弁当を片手にゆるゆるとちゃぶ台に集まり、その場にいた全員でお昼ごはんを食べました。

いろんな話に花が咲いて、お茶をすすりながらとても和やかな時間です。

 

ゆっくりゆっくり作業をして、ここまでで所要2時間くらい、休憩もはさんでいるので3時間くらい経過しています。

編んでいる針は、「しつけ針」の太いサイズ。一般的な手芸店で購入できます。

 

みなさんそれぞれ作業を進めています。

手前の大きな葉っぱはアダンの葉。これを乾かして「かご」の材料にするそうです。

 

 

あだんぞうり

こちらはアダンのぞうり。

この方は初めてのアダンぞうり作りですが、工房の方も驚くほどの腕前!!

 

 

あんつく

こちらは「あんつく」、言うなればポシェットです。木箱を型に編んでいきます。

あんつくは作るのがとても難しい民具ですが、この方も初めてとは思えないほど上手。

あんつくは編むために先に縄を作ります。「縄なえ」という方法で作った縄ですが、これが素人にはとても難しい。

島のおじいたちは小さいころから家で縄なえ作りをお手伝いしたり、おじいのおじいが作っているのを見ていて、

作り方を知っている人も少なくありませんが、今では縄なえ作りを見る機会もほとんどありません。

わたしもいつか縄なえが上手になって、いろいろな民具が作れるようになりたいです。

 

 

月桃円座作り

さて、こちら月桃円座も仕上げ。

外周のしつらえをして、芯の部分の先を編みこんでいきます。

 

月桃円座作り

完成しました!!!

あとは半端の部分をはさみで切ってできあがり。

終わった時には午後3時。所要目安2~3時間ですので、まあまあこんなもんでしょう。

先生のお手本と比べるとかなりイビツ。。。

実際にコースターとして使用すると、底の小さいコップではやや不安定。

やはり初めから均一に作るのは難しいんですね。

とは言えはじめて自分で作ったものだから嬉しいのは当たり前。愛着もひとしおです。

回数を重ねて上手になりたい欲も湧いてきます。

 

その日のうちに完成しなくても、時間があるときに来て続きを作っていいそうです。

そして材料を自分で調達できるなら、他の民具も講習代だけで作らせてもらえます。

なんてなんて良心的な講習会!

 

最後に、館長の池原美智子さんにお話を伺いました。

 

―やちむん館工房をはじめられたのはいつごろですか?

「20年くらい前に制作の現場として開拓して。おじいさんがこの近くでパイナップル畑をしていてね。

最初は井戸を探すところから。焼き物を作るにも染物をするにも水が一番大事。

水道水だと染物も違う色になっちゃうの。井戸水がなければ天水。それもなければ水道水を煮沸して使うのね。

わたしは3年前に新空港が完成してからやっと水道水が飲めるようになったの!五右衛門風呂は今でも使っているのよ。

大川のお店(やちむん館)は38年前にオープンして、それから5年後ぐらいにはミヤヒラのロビーで早朝と夕方、

小さなお店を出店していたのよ!そのころは焼き物とか、ほんとうにたくさん売れたわ。」

 

―まさかそんなつながりが。。。

「工房を開いて住むようになったら、こんどはこっちにわたしを訪ねてくるようになるでしょ。

そのうち商品も置くようになって。いろんなひとが来て楽しいのよ。」

やちむんかん工房

(やちむん館工房内で販売されている商品)

 

ニコニコと本当に楽しそうに話をしてくださる池原さんのオーラにこちらも自然と笑顔になります。

「またいつでも遊びにいらっしゃい。やらなかったら作り方忘れちゃうわよ。」

 

あっという間だったけど充実した時間を過ごすことができて、とってもいいリフレッシュになったなー。

わざわざ時間を作ってでもまた遊びに来たいと思う場所でした。

やちむん館工房

やちむん館工房

10:00~17:00(不定休)

TEL:0980-86-8960

詳細はお電話でお問い合わせください。

http://www.yachimunkan.co.jp/

 

*講習会について*

月桃円座 講習代:1,000円

月桃かご 講習代:1,000円 材料費:1,000円~

月桃ランチョンマット:1,000円 材料費:1,000円

布ぞうり 講習代:2,000円 材料費:2,000円

アダン葉ぞうり 講習代:3,000円 材料費:2,000円

月桃枕 講習代2,000円 材料費2,000円

月桃あんつく 3,000円 材料費2,000円

木の実アクセサリー 300円 材料費別

 

 

 

「やいま家庭料理さつき」☆祝ランチオープン☆従業員おすすめメニューランキング!!
2017年1月7日

みなさまこんにちは!!

2017年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2016年大晦日、そして新年明けてからもずっといいお天気の石垣島。

こんなことは過去何年、何十年以来の出来事ではないでしょうか。

今年は必ずいいことがありそう!!!そう思えるお正月でした。

 

さて、2016年大晦日に営業休止となったひるぎ。

ひるぎからのバトンを「やいま家庭料理さつき」につなぎ、1月4日よりさつきでランチの営業をスタートしました。

日替わりランチほか、新メニューも登場していますので、ぜひお味を試しに来てくださいね!

さつき

 

前々回に発表した「ミヤヒラ従業員に聞きました☆ひるぎメニューランキング」に引き続き、

さつきメニューランキングをご紹介させていただきます!!

今回は夜メニューのおすすめです。なおひるぎメニューランキングでご紹介したメニューは

全てさつきのランチでご提供していますので、こちらもぜひ参考にしてくださいね!

 

ホテルミヤヒラの従業員が好きなひるぎメニュー

 

堂々の第1位!!

お刺身

刺し盛(大)

当然の結果といったところでしょうか!

地元で捕れたお刺身はどれも新鮮そのもの。

それもそのはず、スタッフが八重山漁港で競り落とした朝捕れの魚を提供しているのです。

お店に入ったらまずはコレ!必ず食べていただきたい一品です。

 

第2位  ソーメンチャンプル

ソーメンチャンプル

シンプル・イズ・ザ・ベスト!第2位は王道のソーメンチャンプル。

さつきで提供するチャンプル料理は他に、ゴーヤチャンプル、豆腐チャンプル、麩チャンプル、

アダンチャンプル、パパイヤチャンプル、もやしチャンプル、ナーベラチャンプル

とあり、アンケートでは「チャンプル全部」という回答もあったほど人気メニューです。

ソーメンチャンプルに関しては、家庭で作るとなると意外に難しい料理なので、

美味しいさつきのソーメンチャンプルをわざわざオーダーしたくなるのもうなずけます。

 

第3位  八重山そば ・ ヒラヤーチ

a6890d5248 %e3%81%b2%e3%82%89%e3%82%84%e3%81%a1

3位も定番の二品がランクイン。

八重山そばは夜も食べられて、シメに持ってこいの一品

 

ヒラヤーチとは「平焼き」の沖縄方言で、代表的な家庭料理のひとつ。

小麦粉を水またはだしで溶いて、ニラなど野菜を混ぜて焼いたもの。

たこ焼きのようなスナック感覚で食べられます。

 

第4位  もやしチャンプル ・ マグロフライ

%e3%82%82%e3%82%84%e3%81%97%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ab  %e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4680%e5%86%86-8

チャンプル料理から二品目「もやしチャンプル」がランクイン!

もやしが主役のこの料理。沖縄でもやしは貧乏飯の代表ではありません!!

食堂などでもよく見かけるもやしチャンプルは方言で「マーミナチャンプル」と書かれていることも。

素朴な味わいでお箸が進みます。

 

同率4位のマグロフライ。まぐろに衣をつけてカリッと揚げたジューシーな一品です。

出来たてアツアツのマグロフライ、まずは何もつけずに一口。

あとはお好みでレモンやタルタルソースをつけて食べてみてください。

美味しすぎてあっという間にペロリです!!

 

いかがでしたか?

他にもおすすめはたくさんあるのですが、ここで全てを紹介しきれませんので、

お越しいただいてまずは食べてみてください。

見慣れない、聞きなれないメニューはお気軽にスタッフに声をかけてくださいね。

 

地元のお客様で連日にぎやかな「やいま家庭料理さつき」。

競り落とし鮮魚は日替わりですので、店内黒板をチェックしてくださいね!

 

 

 

 

2016年ホテルミヤヒラ振り返り(お客様のお声より)
2016年12月30日

みなさまこんにちは!

2017年まで残りわずかとなりました。

みなさまにおかれましては、2016年を振り返るヒマもないほどお忙しい時間をお過ごしでしょうか。

 

ホテルミヤヒラは今年も色々なことがありました。

2015年は東館を全室リニューアルし、2016年は西館のアメニティなどを総入れ替えしました。

6月には公式HPをリニューアルし、夏は例年を大幅に上回る数のお客様にご宿泊いただきました。

敬老の日講演や、オールディーズライブ、また毎年恒例の石垣島祭りへの出店など

さまざまなイベントにも参加させていただきました。

 

これもひとえに、いつもご利用いただいているお客様ひとりひとりのおかげに他なりません。

この場をお借りして深く深くお礼を申し上げます。

 

すでにご案内のとおり、2017年から新館建設工事に着手し、2018年6月に客室95ルームと、

リニューアルしたひるぎがオープンします。

今後とも変わらぬご愛顧賜りますよう心からお願い申し上げます。

 

新年を迎えるにあたり、2016年を振り返ってみると、今年もたくさんのお客様との出会いがありました。

そんなお客様から時折いただくアンケートや口コミ。

お褒めのことばも、時には厳しいご指摘もありますが、すべて私どもを想って、わざわざお時間を割いてまで

お伝えいただいているものです。

なかなか直接お礼を言えない場合も多いですが、改善点についてはすぐに対応し、貴重なご意見に

応対させていただいております。

 

そんなお客様の声をまとめてみると、改めてホテルミヤヒラがどんなホテルか、というのがよく見えてきます。

 

大ざっぱな紹介ですが、お客様の声で多かったものから順にご紹介させていただきたいと思います!

 

ホテルミヤヒラにお泊りのお客様のお声で、最も多かったものは。。。

 

1.立地がよく、離島ターミナルや繁華街に出るのにとても便利

ホテルミヤヒラ外観

 

離島航路の玄関口、離島ターミナルの正面に位置するホテルミヤヒラ。

離島観光を目的とするお客様にとっては、これ以上の立地はありません。

 

“離島で遊んで帰ってきたら、すぐにホテルでシャワーを浴びて休憩して、また遊びにいける!”

夏の日差しを浴びて思う存分遊んだあとも、涼しいお部屋で気持ち良くお休みいただけますよね。

 

”離島ターミナルが近いので、朝が早くても朝食をゆっくり食べてから出発できました”

朝食のスタートは6時15分。早朝の出発便でも十分に間に合います。

 

また市街地中心部にあるので、繁華街でお食事をするにも、お土産を探しにショッピングに出かけるにも

とっても便利な立地です。

 

 

次に多かったご意見です!

2.朝食の種類がとっても豊富で味も大満足

imgp5460

 

今年特に力を入れた朝食に対して、2番目に多くのお声をいただきました。

 

”朝食のバラエティーに富んだメニュー内容、味には感激しました”

定番から意外性にとんだものまで、毎日朝ごはんが楽しみ!って思っていただけるようなメニュー。

 

”石垣島の郷土料理がここでほとんど食べられてしまうほどです”

島の郷土料理は何よりも一番おいしいんです。地元で採れたものにこだわっています。

 

 

さて、次に多かったご意見は、、?

 

3.お部屋が清潔でアメニティも充実

スーペリアツインルーム

昨年リニューアルした東館は、バスルームもピカピカ。

西館とともに一新したバスアメニティやお部屋着も大好評です。

 

”清潔感のあるお部屋で、バスルームの洗濯ピンチや、大浴場に持っていく湯かごなど、こまかい気配りがうれしい”

お部屋には多くのお客様のお声が反映されて今の形となっています。

 

”西館は建物自体古いですが、お部屋はきれいにされていて、気持ちよく過ごせました”

今年はじゅうたんを張り替えたり、室内のドアのペンキを塗りなおしたりと、少しずつ手入れをしています。

 

嬉しいご意見だけでなく、お部屋に対してはマイナスのご意見も。

”窓からの眺望がなく、部屋ではリゾート気分が味わえなかった”

西館・東館ともに、景色が臨めないお部屋もあり、期待してくださっていたお客様には大変申し訳なく思います。

石垣島で港の前のホテルですから、お部屋から海が見えてほしいですよね。

低層階のお部屋や、窓が市街地側のお部屋からは海が見えません。

オーシャンビュー」のお部屋タイプでご予約くだされば、石垣港を一望できるお部屋をご用意できます。

また、当日オーシャンビューのお部屋に空きがあれば、ご予約を変更することもできますので、

ぜひスタッフに一言お声かけくださいませ。

 

4.スタッフのおもてなしに感動

フロント

 

何よりもいちばん嬉しいお言葉。。。

 

”急な予定変更があった際にも、丁寧に対応していただいて、とても楽しい旅行になりました”

初めて来る石垣島は何かと勝手が違って戸惑うこともあるかと思います。

楽しみにしていた日程に台風が当たったり、気を付けていても怪我や事故にあってしまったり。

どんなことがあってもみなさまのご旅行が楽しいものになるよう、

スタッフ一同まごころを込めて旅のお手伝いをさせていただきます。

 

”次に石垣島に来るときはまた利用したいです”

ぜひ毎回そう言っていただけるよう、来年も精いっぱいがんばります!!

 

反対に、スタッフの対応についてはお叱りのご意見も頂戴しています。

”話しかけたスタッフに笑顔がなかった”

”チェックアウト時に大混雑。スタッフから一言声掛けがほしかった”

せっかく石垣島に来てくださったお客様に楽しくない思い出を残してしまい、

ただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今後さらに気を引き締めて、2017年もお客様ひとりひとりにホテルミヤヒラで楽しい思い出を

作っていただけるよう、美ら花の心でおもてなしいたします。

 

ホテルミヤヒラは創業65年。2017年もどうぞよろしくお願いいたします。

ミヤヒラ従業員に聞きました☆ひるぎメニューランキング~!
2016年12月15日

みなさまこんにちは!

年の瀬が近づいてきましたね。居酒屋ひるぎさつきも、忘年会のお客様で連日大変賑わっております。

 

ご案内のとおり、「郷土料理ひるぎ」はホテルミヤヒラ新館建設工事にともない、年内で営業を休止いたします。

「日本料理郷土料理ひるぎ」として開業してから19年、前身の「いけす割烹魚洲」創業以来30年。

石垣港の玄関口で、多くの観光客の方々にお越しいただいただけでなく、

一年を通して地元の方々にも何度となく足を運んでいただきました。

心からお礼を申し上げるとともに、2018年6月の再オープンを楽しみにしていただけたら幸いです。

 

ひるぎのメニューの多くは2017年以降「やいま家庭料理さつき」に引き継がれます。

年明けの1月4日からはさつきでランチ営業がスタートします!新メニューも登場☆どうぞお楽しみに~!

 

 

さて、ホテルミヤヒラの直営「郷土料理ひるぎ」は、もちろんミヤヒラ従業員の行きつけでもあります。

色々なメニューを試したり、結局いつものメニューを選んでしまったり。

そんな従業員がおすすめする、ひるぎお気に入りメニューをランキング形式でご紹介いたします!!

 

ホテルミヤヒラの従業員が好きなひるぎメニュー

 

堂々の第1位は。。。

味噌そば

味噌そば

 

アンケートの結果では断トツの1位でした!

お味噌ベースの八重山そばですから、お昼に食べてほっとするには最高の一杯です。

プラス100円でねぎ盛りに!

お客様にも大人気の味噌そば。ひるぎに来たらまずこの一杯をご賞味あれ♡

 

 

第2位  八重山そば

八重山そば

 

超定番の八重山そばは惜しくも第二位。

かつお風味のあっさりだしは、何度食べても飽きない味です。

コーレグースやピパーツ(島胡椒)、七味唐辛子など、ピリリとさせて食べるのが好きな方が多いようです。

 

 

第3位 にぎり寿司(並)

%e6%8f%a1%e3%82%8a%e5%af%bf%e5%8f%b8%e4%b8%a6

2位の八重山そばと僅差でした!

海鮮メニューのとっておき「握り寿司」。茶碗蒸しがついてくることもランクインの要因でした。

ちょっと贅沢をしたいときは握り寿司(上)もございます。

昼夜共通のグランドメニュー、握り寿司(並)は1,390円とお手頃価格でご提供しています!

 

 

 

ちなみに、今回ランキングの対象外とした八重山そばセット」。

imgp2515

基本の八重山そば(ソーキなどトッピングも可)にミニ丼やチャンプルなど、自由に選べてセットにできる定食があります。

この八重山そばセットは組み合わせのバリエーションが多すぎて回答がばらけてしまったため、

人気メニューながらランキング対象外とさせていただきました。

 

ちなみにおしくもランク外となった4位のメニュー

味噌汁定食天丼でした~。

 

いずれのメニューも2017年1月4日以降、「やいま家庭料理さつき」のランチメニューに登場します!

 

引き続き「郷土料理ひるぎ」の味をご愛顧くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします★